スマホで手軽に楽しめるVRゴーグルの中から、おすすめの厳選5つをご紹介!
VRゴーグルを手に入れて、没入感あふれる動画を楽しみましょう!
手軽にはじめるおすすめゴーグル5選!
①エレコム BOXタイプ エントリーモデル VRゴーグル
【おすすめポイント】
・歪みが少なく視野角が広い、VR専用設計の非球面光学レンズを採用。
・スマートフォンを装着したままでイヤホン/ヘッドホンの接続が可能。
・目の幅・ピント・ヘッドバンドの調節機能ができるから自分に合わせて使いやすい。
・メガネをかけたまま使える目幅広めの設計。
・やわらかくフィットするスポンジタイプのフェイスパッドを採用。
②エレコムVRゴーグル/スタンダードタイプ/リモコンセット
【おすすめポイント】
・VR体験ができるスタンダードタイプのVRゴーグルとVRリモコンのセット製品。
・細かく焦点距離の調節ができるピント調節機構も搭載。
・広い開口部設計により、眼鏡を装着した状態でも使用可能。
・アジャスター付きの調節可能なヘッドバンドを採用しフィット感が向上。
③サンワサプライ VRゴーグル MED-VRG2
【おすすめポイント】
・4.7~6インチのスマートフォンに対応。
・視野角度が90~110°の広範囲をカバー。
・瞳孔間距離(左右位置)、焦点距離(前後調節)など細かいレンズ位置調整を実現。
④サンワサプライ Bluetoothコントローラー内蔵VRゴーグル(ヘッドホン付き) MED-VRG6
【おすすめポイント】
・耳まで包み込み密封性を高めるヘッドホン付きでより没入感が向上。
・Bluetooth Ver.4.2規格に対応。
・スマートフォンを本製品に取り付けたまま動画の再生・停止や音量調節の操作ができるボタン付き。
・対応サイズ内なら、メガネをかけたままでゴーグルの装着が可能です。
・使う人に合わせ焦点距離、瞳孔間距離を調節できるダイヤル付きで、映像が見やすい位置にレンズを移動可能。
⑤VRゴーグル/HOMiDO PRIME
【おすすめポイント】
・フランス製ワンランク上のスタイリッシュボディ+高機能VR。予算があれば買って文句なしの使用感。
・独自開発のレンズで、視野角110°の圧倒的迫力を実現。
・目の幅、ピント調整対応。メガネかけたままでの使用も可能。
・アクションボタン搭載で、スマホ取り出さずにタップが可能。携帯がスリープしてもアクションボタンでスマホ起動可。
以上、手軽な値段から上位機種までの『おすすめVRゴーグル5選』を紹介しました。
スマホを使って簡単に本格的なVR動画が楽しめるなんて嬉しい限りですよね!